このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 04月 12日
新しい自転車の初乗りです。 桜も五分咲の様子、天候が優れずなかなか乗れずにいた自転車の試運転。 今日は天候に恵...
2012年 04月 03日
今日は発達した低気圧の為、荒れた天気になるので1日事務所にて緊急時の待機中。 お昼前後は悪くなく、これから注意が...
2012年 03月 30日
我が事務所に久しぶりのニューフェイス。 と言っても人ではなく「自転車」の事。 昨年お店のリフォームをお手伝...
2012年 02月 22日
以前から気になる照明があった。 金沢広坂にある「TORI」さんに置いてある照明。 1960年代のデンマークのデ...
2012年 02月 08日
冬、ひと時の楽しみは、蒔きストーブにあたり美味しいコーヒーを。 蒔きの燃える音と、心地よい音楽があれば至福の時間。
2012年 02月 03日
つかの間の晴れ。 犀川河川敷で子供達の元気な声 子供ならずとも大人も気持ちがよい。
2012年 01月 30日
津幡の知人を訪問した。 在来工法ではなく伝統工法で造られた住まいを見せて頂いた。 地の杉を伐採し長年寝かせ...
2012年 01月 26日
久しぶりにまとまった雪。 歩く事も大変なのに、雪の後始末で腰が痛い。 一瞬の晴れ間が雪を溶かしてくれる...
2012年 01月 06日
金沢も本格的に雪が降り始めた今日このごろ。 一昨年購入した長靴の活躍時期となった。 実に優れものだと実感さ...
2012年 01月 05日
前から見てみたい映画「エンディングノート」。 今日見て来ました、お正月からエンディングは無いかな…⁇ とは思い...
2012年 01月 03日
今日は天気も良いので兼六園の金沢神社に初詣。 金沢神社は受験の神様で、受験生が沢山参拝に来ていた。 何...
2011年 12月 26日
クリスマスイブの日、本格的に雪が降り始めました。 犀川の橋の上からの写真、足跡がクッキリ 何だか人生の様、真直...
2011年 12月 21日
偶然に本屋で購入した高峰秀子の特集雑誌。 松山善三の奥さん、女優だ、ぐらいしか知らなかった人。 内容は、と...
2011年 12月 18日
21世紀美術館は人でいっぱい、しかし、ここは異空間。いつ訪れても人はすくないが、今日は私一人。谷口建築は装飾と考え...
2011年 12月 09日
季節は巡り〜♫ あと少し。
2011年 12月 08日
20年前に見たテレビ番組が忘れられない。 確か、NHKの番組でピカソとマチスの特集だったと思う。 横尾忠則と池...
2011年 11月 13日
冬に近づくと決まってこの空、慣れっこになっていても少し気が滅入る。 気晴らしに「21世紀美術館」に行ってきた。 ...
2011年 11月 08日
日曜日に行ったホテル「雅樂倶」にありました。 倉俣史朗のデザイン、「ハウ、ハイ、ザ、ムーン」 写真の左...
2011年 11月 01日
あの花。 どうやら満開…?とは、表現がおかしいが咲き誇った様だ。 やはり‼、傾いて咲いている これか...
2011年 10月 30日
建築に関する本はとても高価。 建築に関わらず専門的な本はジャンルを問わず値がはる。 図書購入費用は年々上がるい...
石川県金沢市で建物を作りながら思う、日々の事