このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 10月 26日
今月17日に訪問した「 山野草の家 」より頂いた花。 順調に成長しているみたいです。 「 山野草の家 」で...
2011年 10月 20日
仕事が予定より早く済み、時間が出来たので時々覗くアンティーク店に寄った。 ウィンドショッピングを楽しんでいたら、...
2011年 10月 16日
工芸品店の壁に掛かっていた「 秋 」あまりにも綺麗でしたので写真を一枚お願いしました。
2011年 10月 07日
間もなく終了する「フェルメール展」京都市美術館で行われている。 ウィークデェイに行けばジックリ鑑賞出来るであろう...
2011年 10月 04日
30~40年前に作られた映画「ミクロの決死圏」と言う映画を見たが。 映画の内容は人間がミクロに縮小、体内にある病...
2011年 09月 26日
毎日の通勤路、とても可愛い子供達を発見。‼ 法島の児童会館、畑に立っていた子供達。 どれも素敵な子供達...
2011年 07月 04日
7月3日出産予定の長女が帰って来た四週間前に、中庭のヤマボウシに巣造りを始めたヒヨドリ。 長女の出産予定日、昨日...
2011年 04月 05日
東日本震災のニュースが毎日流れ、辛い災害にあわれた方々の お話は涙がでます。 そんな中、新聞に掲載されていたソ...
2011年 03月 28日
3月26日.Earth.Hour全世界でPM8:30~9:30の1時間電気を消して 地球環境の事を考えるイベント...
2011年 02月 24日
昨年の暮れに制作した神棚。 以前知り合いに言われた事、神棚を飾るのであれば、欠かさずお参りする事。 出来ないの...
2011年 02月 20日
1960年代〜80年頃に売られていた置き時計。 壁いっぱいに置かれている、圧巻です。 コレクションを飾った...
2011年 02月 09日
最近手に入れたフライパン。 鋳物琺瑯製、IHヒーターに使用出来るかチョット不安です。 中が白いので作った料...
2011年 01月 29日
先日故障したボロボじゃなくボルボ、部品の交換にて直りました。 4万円もする部品、チョット大きい出費だが元気になっ...
2011年 01月 25日
後2年で付き合いも20年になります。 いや、人ではなく車のことです 最近エンジンから異常音がしていたので気...
2011年 01月 23日
町のビルに新しい風が吹いて来た。 いつも感じていた。 町並みに面白さを感じられない、感性に乏しいビルが多いメ...
2011年 01月 13日
新しく購入したスェーデン軍使用の長靴その後の報告。 最近は気温が下がり道路が凍り付く日が続いている。 天候...
2010年 12月 27日
昨夜降り積もった雪の処理に便利な道具。 先日購入したスェーデン軍の長靴と、便利な帽子。 雨や雪の作業時、下を向...
2010年 10月 29日
急に寒くなると、この設備が役にたちます。 上のはウィンドラジエター、外と室内の温度差で生じるコールドドラフト...
2010年 09月 27日
21世紀美術館で、全国生け花展が行われている。 時間があったので覗いて来た。 特別に生け花に対し興味があったの...
2010年 09月 18日
今年もやって来ました。 金沢の町がジャズで埋め尽くされている。 1年で、最も待ちどうしいイベント、天気...
石川県金沢市で建物を作りながら思う、日々の事