このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 03月 13日
三寒四温あと少しで桜の季節。 暖かくなれば出番を待つ我が愛車、私は歩く事と自転車が大好きな人間です 建築現場も...
2009年 03月 05日
本棚を整理していたら古い本に出会った。 記憶を辿ると、約35年前に購入した本である事を思い出す。 黒い漆塗りの...
2009年 02月 14日
春一番の激しい風が吹き荒れた朝です。 昨夜は思わぬうれしい事、クライアントの小さなお嬢ちゃんからチョコレートの ...
2009年 01月 23日
日々暮らしの中で、特別にお金を掛けないで楽しむ方法。 約30年前に蚤の市で購入した古い薬瓶に、先日の雪で折れ落ち...
2008年 11月 24日
夕暮れの金沢駅そして香林坊。 今年も後一ヶ月、物悲しさが心に染みる。
2008年 11月 12日
朝の通勤路です 朝日が当たり自分の陰がくっきりと道路に映し出されています これから冬に向かい、こんな素晴らしい...
2008年 11月 07日
昨今、いやな出来事やニュースばっかり、そこで一服。 途中で見つけた門柱の顔、古い味のあるタイルそして、ハムスター...
2008年 10月 31日
散歩の途中で見つけた朝顔、きれいでした。 花の美しさを際立ているのは、後ろの壁面、古い下見板ではないかと思います...
2008年 10月 11日
先日の旧家の庭、友達の情報でイベント公開中だとのこと。 早速あの手、この手で情報を集めてみるが、時は既に遅し、予...
2008年 10月 05日
10月3~5日の夜、石川県金沢市にて金沢アートプラットホーム2008のイベントが行われています。 4日の夜、時間...
2008年 09月 27日
ブログ始めてみます。
石川県金沢市で建物を作りながら思う、日々の事
庭 早い物で19年の年月がた...
1,55㎡の攻防 静かな環境に恵まれた40...
示野の家完成 示野町の家、ようやく完成...
山野草の家 昨日 白山市の山野草の家...
生まれたて うぶ声をあげた赤ちゃんの...
本日棟上げ 本日は泉野の家の上棟でし...
冷や汗 進行中の「蔵の家」大幅に...
楽しみの過ごし方その3 偶然に本屋で購入した高峰...
希有な場 21世紀美術館は人でいっ...
年越し 現在進行中の仮称「蔵の家...