このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 12月 28日
進行中の「蔵の家」大幅に遅延していた左官工事。 今年最後の施工チャンス、やっと現場に入ってくれた。 悪い天候が...
2011年 12月 26日
現場の管理に向かう道路が単調な為、帰りは山越えをする。 一向一揆で有名な鳥越のトンネルを潜ると「そこは雪国だった...
クリスマスイブの日、本格的に雪が降り始めました。 犀川の橋の上からの写真、足跡がクッキリ 何だか人生の様、真直...
2011年 12月 21日
偶然に本屋で購入した高峰秀子の特集雑誌。 松山善三の奥さん、女優だ、ぐらいしか知らなかった人。 内容は、と...
2011年 12月 18日
21世紀美術館は人でいっぱい、しかし、ここは異空間。いつ訪れても人はすくないが、今日は私一人。谷口建築は装飾と考え...
2011年 12月 17日
現在進行中の仮称「蔵の家」どうやら年越しとなりそう。 着工が遅くなり、依頼主も了解済みですが冬場の工事は大変だ。...
2011年 12月 09日
季節は巡り〜♫ あと少し。
2011年 12月 08日
20年前に見たテレビ番組が忘れられない。 確か、NHKの番組でピカソとマチスの特集だったと思う。 横尾忠則と池...
2011年 12月 01日
アンティークショップで見つけた「ステンドガラス」。 明治初期の邸宅に使用されていた物だと聞いている。 正直...
石川県金沢市で建物を作りながら思う、日々の事
1,55㎡の攻防 静かな環境に恵まれた40...
爽やかな日々 こんな道を通り、仕事に向...
今度は床 山野草の家、屋根工事から...
プチ、リノベーション終了 雪害による瓦工事、台所を...
ブログのご無沙汰 今年の1月以来、ブログを...
座禅 だいぶん前に座禅の体験を...
2021年謹賀新年 明けましておめでとうござ...
庭、樹木 「ペイリー,パーク」ニュ...